@nextpatch!

西園抄 ブログ的ななにか


このページの題名の「西園抄」は、私が学校の休み時間にいつも愛読している産経新聞のコラム「産経抄」から由来していますー。
産経新聞さん、スマソ。

私によると「かわいい」とは、こういうことだっ!(自己中ダイアリー。第一弾)
2022年10月25日
こんばんわ、最近、妄想どおりに日常がうまくいきません。今回はかわいいことを言っていこうと思います。 まずはじめに・・・ペンギンは可愛いですしお寿司、それを二次元のかわいい人間と組み合わせたらかわいさが氾濫することは、人間にならばわかることだと思います。そして私の性癖を具現化させるのであれば、ロリと擬人化が好きということなのです。ロリというのはは私のプロフ画にありますし、私のネット上での顔を表すものだと思います。なお現在、ペンギン+人間というオリキャラ「南極ペン子」たんを作ってみています。かわいいです。 擬人化は主に国家擬人化やOS擬人化が好きだったりします。主にarch linux tanやEU4などを実況しているtamagomanjuさんの擬人化が好きです。一度ググってみてください。私のような歴史好きやLinux好きならば、心惹かれると思います。この文章は長文を先程書いたばかりなのもあるのか、文がエライコッチャになってます。ごめんなさい。 あと、BBSやアクセスカウンターを設置予定かもしれません。もしもキリ番を踏んだら、掲示板に報告よろしく。踏み逃げは覚悟してねー。

「ぽかぽか日和」ですね。。。
2022年10月25日
最近は文題とは真逆の気温ですね。半袖では過ごせなくなってきますた...さて、今年はいろんなことがありましたね。        例えば、安倍さん銃撃事件や金正恩選手の日本海球場場外ホームラン事件、記録的円安やダンカグ(東方ダンマクカグラ)のサ終etc... 私は一番にダンカグ終了、二番に安倍さんの銃撃事件が悲しかったのですが、ここは何故か三番手を・・・というわけで、三番に悲しかったフジテレビ系お昼の情報番組「ポップUP!」(平日午前11時45分〜午後2時45分)の終了に付いて私見を述べようかと。思います。 まずは一番の原因である「視聴率の前番組の「バイキングMORE」からの激減」についてですが、私は単純にワイドショーを求めていた層がTBS系のひるおび!などに流れてしまっていったのが根底にあるかと思います。    まあこれは前番組から路線変更をしたことで発生したことで、仕方のないことではありますんで、前番組の初期のような地引き網のコーナーのようなインパクト大なコーナーを2・3本くらい用意できたら良かったのかもしれませんが・・・ そうです。ここで2つ目の原因につながるのです。 そうそれは、「当たり障りないコーナーしか用意できなかった」ことです。 これは本当にフジテレビの体力低下が深刻にポップUP!にも現れてしまったことがあると思います。  コーナーのつまらなさの原因は、番組構成にあると思います。ポップUP!の主な構成としては、・芸能ニュース ・日替わり企画 ・お悩み相談 ・ランキング企画 ・ゲストとのよくあるトーク企画 ・エンディング間際のゲーム企画 となり、これら6つの構成で日々放送しているわけです。    ですがどうですか?気になるコーナーはありましたか?正直、私は3つ気になりました。エンディング間際のゲーム企画とゲストとのよくあるトーク企画のことです。 ゲーム企画はTwitterで応援ツイが出来るというだけの実にくだらない理由で見てます。はい、くだらないっすよね。ランキング企画も鈴木アナウンサーがかわいいからという理由で、トーク企画もこういう企画や番組が好きという理由だけで見てます。 でも、傍から見ればつまらないし、裏番組のひるおび!や日テレ系のヒルナンデス!を見たほうが絶対にマシです。 なぜならそっちのほうが断然「面白かったり、役に立つから」です。はい、これが現実です。。。      ちなみに初期の前番組「バイキング」も当時は前番組で、あの伝説の超番組「笑っていいとも!」の視聴率を大きく下回り、今のポップUP!と同じように視聴率1%台を叩き出してしまったこともあります。 これはまさにその初期バイキングが今のポップUP!と同じように(2回目)「つまらなかったから」です。ですがそのバイキングは当時地引き網クッキングのようなインパクト大のコーナーがありましたし、後にワイドショー路線に変更して比較的成功を収めました。         ポップUP!も初期の前番組であるバイキングも、同じような状況に立たされていたのです。しかし、もうバイキングのようなインパクト大のコーナーはポップUP!にはありませんでしたし、バイキングのように(2回目)ワイドショー路線に変更するのも一度して、そのワイドショー路線を払拭するためにポップUP!を始めたわけなので、もうできません。 これがどういう意味を表すのか?と言うと... そうです。「手詰まり」です。もうこうなってしまったら、なすすべはありません。チーンです。そこに第3の打ち切り原因となったであろう「坂上さんもびっくりの上級国民のパワハラ騒動」が襲いかかりました。とどめがさされてしまいました。 こうした原因から、フジテレビの新社長で、名プロデューサーさんだった「港浩一」さんもいろんな方の意見を聞いたりして、検討した結果、打ち切り決定となってしまったのだと思います。 私はそれでも正直、学校が休みの日さえあればできる限りTHE TIME,やラヴィット!、そしてポップUP!を見るようにしていました。ポップUP!は普通にテーマソングがいい曲だったこともあったり、先程も述べたようにコーナーが普通に見れたことにより、楽しく視聴していました。この番組がきっかけでフジテレビが好きになったと言っても過言ではありません。 このような結果となってしまい、正直悲しいですね。。。